K1TEST0のIOシャーシを、新IOシャーシへ交換準備 [Oshino-san, YamaT-san, Ikeda] 概要 IOシャーシに絡むトラブルがいくつか報告されている。(K-Log#33348,#16759) https://klog.icrr.u-tokyo.ac.jp/osl/?r=33348 https://klog.icrr.u-tokyo.ac.jp/osl/?r=16759 旧IOシャーシのはHIBカードを使用しているが、交換用の在庫はない。 その為、新しいIOシャーシへの交換が将来に向けて必須である。 DGSでは、テストベンチでK1TEST0相当の構成が長時間動くことを確認している。 まずは、K1TEST0から新IOシャーシへ交換をしてKAGRAへの影響を調査する。 詳細 K1TEST0のIOシャーシを、新IOシャーシへ交換準備を行いました。 手持ちのDCケーブルの端子形状が異なるため、旧IOシャーシに戻しました。 Rack配置は暫定です。 K1TEST0と旧IOシャーシをRackの上の方に移動しました。 K1TEST0(V3)のBIOSは、Version3.1でした。 テストベンチの結果から、3.1であればAdnacoボードを4枚認識することを確認している。 1.0では1枚しか認識しなかった。 来週、新IOシャーシへ交換する予定です。 --- Preparing to replace the IO chassis of K1TEST0 with a new IO chassis [Oshino-san, YamaT-san, Ikeda] Summary Several problems involving IO chassis have been reported. (K-Log#33348,#16759) https://klog.icrr.u-tokyo.ac.jp/osl/?r=33348 https://klog.icrr.u-tokyo.ac.jp/osl/?r=16759 The old IO chassis's use HIB cards, but there are no replacement cards in stock. Therefore, replacement with a new IO chassis is mandatory for the future. The DGS has confirmed that a configuration equivalent to K1TEST0 will run for a long time on the test bench. First, we will replace K1TEST0 with the new IO chassis to investigate the impact on KAGRA. Details We prepared to replace the IO chassis of K1TEST0 with a new IO chassis(S2416128). https://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/private/DocDB/ShowDocument?docid=16128 The DC cables we have on hand have different terminal configurations, so we returned to the old IO chassis. The placement within the rack is tentative. ​​​​​​​K1TEST0 and the old I/O chassis have been moved slightly upward within the rack. The BIOS of K1TEST0(V3) was Version 3.1. The test bench results confirm that 3.1 recognizes four Adnaco cards. With 1.0, only one card was recognized. We plan to replace it with a new IO chassis next week.